企業案内
HOME > 企業案内 社長ご挨拶

社長ご挨拶

株式会社トスバックシステムズ
代表取締役社長 宮崎俊和

日頃は、弊社コンピュータシステム並びにサービスをご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。
昨年、2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻は全世界に大きな衝撃を与え、いまだに収束の気配さえ感じることができません。世界の安全保障、政治・経済に与える影響は大きく、日本においても関係国のエネルギー不安から原材料費の高騰、半導体不足による電子機器関連の納期遅延の発生、急速に進んだ円安による物価高騰が合わさって企業活動や国民の生活に大きな影響が出ました。ロシアによるウクライナ侵攻の早期終結と、日本政府には安全保障問題・エネルギー問題の将来に向けた抜本的な対策や物価高騰に直面している国民生活安定のための経済対策を急ぎ実施して頂きたいものです。
弊社の主な事業としまして企業における各種業務システムの分析、アプリケーション開発、ネットワーク環境整備、IT及びDX基盤整備、セキュリティ対策等であり、これらの領域において、お客様のご要望にお応えできる人材の確保と育成に努めております。
基幹系業務システムを担当するソリューション事業は長年に渡り、ご愛顧を頂くお客様において順調に稼働させて頂いております。しかし、本年10月から施行される「インボイス制度」への対応においては4月以降に業務が集中することが予想され、技術者不足が懸念されています。お客様のシステム状況や、ご要望によっては作業量が多くなる可能性があり「インボイス制度」への対応方法をお決めになっておられないお客様は、出来るだけ早く弊社のシステム担当者にご相談くださるようお願い致します。
また、東京支店で脱Notesのツールとして開発しました「じょうできmFIND」は昨年度、受注させて頂いたお客様の開発と機能強化を行っており、引き続き今年度も事業拡大に向け積極的に推進して参ります。
官公庁関係のお客様向けのプラットフォーム事業では昨年末に札幌営業所の移転と増員を行いました。更に、サーバー構築や運用支援を中心に全国的に対応可能地域の拡大を進めて参ります。
企業のIT化は「デジタル化とAI」による「業務オペレーションの自動化」や「5G」による「コネクティビティーによる構造変革」が進行中であり、近い将来に全ての企業がIT、 DXなどによる「変革」を求められる事になります。
製造業のお客様では販売管理、生産管理等の基幹系業務と周辺システム連携の自動化や、製造装置とのデータ接続、工場内での情報入力端末の多様化やオペレーションの自動認識等のご要望が増加傾向であり、製造業向け統合システム「PreSup」で皆様のご要望にお応えして参ります。
また定期的にWebによる「DXフォーラム」を開催するとともに日々最新技術を習得し、皆様のお力になれるよう研鑽に努めて参ります。
今年も、より一層のご指導、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げるとともに皆様のご健勝と事業のご発展を祈念いたしまして、ご挨拶とさせて頂きます。
今後とも「トスバックシステムズ」を何卒よろしくお願い申し上げます。



2023年1月